スタッフブログ
刺さないはりをご存知ですか?
お元気様です!
市岡院の元気担当、大島です♪
今日は刺さない鍼(はり)の話をさせて頂きます!
さて、タイトルにもある刺さない鍼なのですが…それは、その名も小児鍼です!
子供の疳の虫や夜泣き、便秘やおねしょ癖などによく使用されるので小児とついていますが…ちゃんと大人にも使える鍼でございます(*’▽’)
小児鍼には、このように銅で出来たイチョウ型のプレート状のものや同じく銅で出来た棒状のもの、真鍮で出来たローラー状のものがあります。
これらの道具を使って、東洋医学において体の表面に流れているとされる気の流れを指す経絡や、その中のポイントのツボいわゆる経穴を刺激し、体の流れを整えていきます。
外から加えるのは整える力だけで、あとは自己治癒能力に任せるものなので、お子様やお体の強くない方にも安心安全、やさしい鍼でございます(*^-^*)
鍼は怖いけど、ほぐしてもすぐ戻ってしまう肩こりや、長く続く便秘や下痢などの頑固な症状をお持ちの方、刺さない鍼で治しませんか?(*‘∀‘)
少しずつ体に負担をかけないように治す小児鍼、少しでも気になった方は是非スタッフまでお尋ねください(´ω`*)