梅雨を乗り切ろう💪🏻💦
こんにちは!
受付の坂口です🌷
梅雨により雨の日が続いておりますが体調はいかがでしょうか?
梅雨になると、頭痛やだるさなどの体調不良に悩まされる方は珍しくありません😭
これは、自律神経を刺激する天気の変化が激しいことと、疲労が溜まりやすい時期でもあることが原因です。
梅雨時は天気が崩れやすく、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わるシーズンです。
さらに、雨の日の涼しい気温と蒸し暑さの両方を感じやすく、寒暖差が生じる時期でもあります。こうした気圧の変動や寒暖差といった外的要因が、ストレスとなって心身に影響を与えます。
このような体調不良を避けるためには、自律神経のバランスを整え、きちんと心身を休めることが大切です🍀✨
天気や気圧による体調不良対策としては。。。
①就寝前は目元を温める
朝に交感神経のスイッチを入れたら、夜は副交感神経に切り替えます。そこでおすすめなのが、就寝前に蒸しタオルやホットアイマスクなどで目元を温めることです。リラックスすることで副交感神経のスイッチが入り、睡眠の質も高くなります。
②耳を回すマッサージを行う
1. 耳を上・下・横に各5秒ずつひっぱる。
2. 耳の横をつまみ、軽くひっぱりながら後ろへ5回、ゆっくりと回す。
3. 耳の上側と耳たぶ側の上下を親指と人差し指で折り曲げ、この状態を5秒間キープする。
4. 耳全体を手で覆って、後ろに5回、ゆっくりと回す。
1日3回程度行ってみてください!
③アプリで気圧予測&体調管理もおすすめです
梅雨時に限らず、一年を通して天気や気圧を把握しながら体調を管理するためにも気圧予測アプリを使ってみるのもおすすめです!
このようなアプリでは、数時間ごとの気圧や天気、気温などを予測してくれます。頭痛などの症状が起こりそうな、気圧変動のある日の前日に通知が送られるアプリもあるため、薬を用意して予定やお仕事に行くことが出来ます🎶
さまざまな工夫をして天気や気圧の変化とうまく付き合い、梅雨を乗り切っていきましょう🤍
本日も皆様のご来院、お待ちしております!
――――
――
――
――
――
iCure鍼灸接骨院 神楽坂
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂3-2-12 摩耶ビル1F
最寄り駅
JR中央線・総武線「飯田橋」駅
東京メトロ東西線・南北線・有楽町線「飯田橋」駅
都営大江戸線「牛込神楽坂」駅
☎03-3235-1939(ご予約優先制)
月~土曜日 11:00~20:30
(日曜・祝日定休)