ブランド・屋号・ロゴ変更のお知らせ

体が冷える季節になってきました⛄

みなさんこんにちは!

ReCORE鍼灸接院 北堀江院です♪

さて今日はこの季節に意外と多い、手足の指先が冷たくなる辛い末端冷え性の
改善方法についてお話していきます。

女性に多い冷え性。特に手や足先など末端の冷えは、
ひどいと痛みを伴うこともあり本当に辛いですよね…。

けれど冷え性、特に末端冷え性は、生活習慣の見直しや
運動簡単なセルフケアで改善することが可能です!

末端冷え性の主な症状

*手足・指の冷え

体温が正常でも、手足の指先だけが冷えている状態です。寒くなると血管が収縮するため血流が悪くなり、心臓から送り出される温かい血液が体の隅々の毛細血管まで行き届かず、冷えを起こします。冷えがひどい場合には痛みを感じることもあります。

*不眠

人間は体温が下がると眠くなるので、眠りに入るとき、体は体温を下げて熱を放散し、皮膚体温が上がります。けれども就寝前に手足が冷たいと体温が下がらないので、眠れなくなってしまいます。

*しもやけ・あかぎれ

冷えにより手足の血行に障害が起こると、赤い発疹や腫れが生じ、かゆみや痛みをともなうしもやけや、水分喪失による肌の亀裂や出血、痛みをともなうあかぎれになりやすくなります。

末端冷え性を改善するには?

*ストレッチ

冷えを感じたら、手足の力を抜いて、手首・足首をブラブラさせたり、手と足の指を意識的に動かしたり、指を挟んで 10秒ずつ刺激してみましょう。簡単に血行促進効果が得られます。

*お腹を暖める

重要な器官が集中している内臓が冷えると体は内臓を温めようとするため、血液は中心部であるお腹へ集中し、手足の末端まで行き届かなくなります。腹巻やカイロなどで意識的にお腹を温め、体内の血液の偏りを防ぎましょう。

末端の冷えは、冷えきっている手先や足先などを温めるとともに、熱を作りやすい体に不足している体全体の熱容量を上げることが大切です!
「寝つきが悪い」「夜中に目が覚めてしまう」とお悩みの方は入眠前のひとときに末端冷えのケアをしてみてはいかがでしょうか ?

お身体のことで気になることがありましたら是非後来院ください☆

ReCORE鍼灸接骨院 北堀江院
営業時間(月曜日~土曜日)
11:00~20:30*最終受付
定休日:日曜
06-6533-3356〈ご予約優先制〉
https://recore.hitomio.co.jp/kitahorie/kitahorie-103198/