灸の効果
はじめまして九条院の短パン小僧、水口健太郎です。
最近季節の変わり目のせいか、暑かったり寒かったりといった天候が続いていますね。
そのせいで僕も先週風邪を引いてしまい、患者様から逆に「お大事に!」と言われることが多々ありました。
皆さんは体調どうでしょうか?
風邪を引いた時にこそ効くのが・・・お灸です!!!
お灸は細胞を活性化させて免疫機能を高める効果があります。
そのお灸を頚の後ろにすえてあげると効果抜群!!
頚の後ろは、熱が出入りしやすい場所です。
寒い時は暖かいタオルで温め、暑い時には冷たいタオルで冷やしてあげると簡単に体温の管理ができます。
しかし、風邪になってからでは遅いです。やはり一番大事なのは予防です。
手洗い・うがいはしっかりしましょうね(*^_^*)
その他にもお灸には、生理痛や冷え症、タコやイボなどにも効果的です。
何か気になる症状がありましたら、お気軽にお近くの「こいずみ鍼灸整骨院」までご来院下さい。
頼もしいスタッフが心よりお待ちしております。
水口 健太郎
https://recore.hitomio.co.jp/kujo/%e7%81%b8%e3%81%ae%e5%8a%b9%e6%9e%9c/