ブランド・屋号・ロゴ変更のお知らせ

脱水症について(予防)

皆さん、こんにちは!
ReCORE鍼灸接骨 東急プラザ渋谷院です🎵

本日のテーマは脱水症についてです😌
皆さん、普段の生活で水分補給は意識されていますか?汗をかかなくても、室内にいても身体から水分は出ていってしまいます。

『トイレに行きたくない』『水分を飲んでいるから大丈夫』『汗をかいていない』といった考えは、脱水症の入り口です。

倦怠感や食欲の低下、頭痛や足がつるなどお身体調を感じる場合は、気が付かないうちに脱水症になっているかもしれません。

本日は身近に潜む『脱水症』の予防についてご紹介いたします!

脱水症になる前に!!!
①こまめな水分補給
1日の水の経口摂取量は約1,200㎖以上と言われています。
「1時間ごとに100㎖~150㎖飲む」というように決まった時間に決まった量を飲むように意識してみてください。
最近はタイムマーカー付きのボトルも販売しているのでおすすめです!

②電解質の補給
水分補給を意識することは大事ですが、水だけを飲みすぎるのはNGです。
人間の身体の水分には水だけでなく、電解質も含まれており、そのバランスを保つことで身体は正常に機能します。
そのため、水だけを大量に摂取してしまうとバランスが崩れてしまい更なる脱水やその他の健康被害に繋がる可能性があります。
電解質(主にナトリウム)と言われるミネラルを一緒に補給することも重要です!

③水ではなくお茶やコーヒーでもOK??
緑茶、紅茶やコーヒーにはカフェインが含まれ、カフェインには利尿作用があります。
そのため、せっかく摂取した水分がまた身体から出て行ってしまうという悪循環になります。
ディカフェやノンカフェインのものを選びましょう!

④経口補水液とスポーツドリンクの違い
経口補水液は脱水症対策に特化している体液に近い成分のものですが、日常的な水分補給に利用してしまうとナトリウムや糖分の過剰摂取に繋がります。
そのため、普段の脱水症予防では経口補水液ではなく、水やスポーツドリンクなどを必要に応じて選ぶようにしましょう!
また、スポーツドリンクは飲みやすいように糖分が多く含まれているため、糖尿病の方やお子様などは特に飲み過ぎ注意です!!

ReCORE鍼灸院|接骨院 東急プラザ渋谷
〒150-0043 / TEL 03-6427-0232
東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 東急プラザ渋谷 5F

  • 営業時間:11:00〜21:00
  • 定休日:なし ※土日祝も休まず営業いたします
https://recore.hitomio.co.jp/tokyuplaza-shibuya/tokyuplaza-shibuya-98109/