スタッフブログ
巻き肩改善で綺麗な後ろ姿に💛
巻き肩が急増している原因は、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用です。歯を食いしばるクセや横向きで寝るクセも原因といわれています。
前かがみの縮こまった姿勢をとると、胸の筋肉が縮んでしまいます。すると、そこにつながる腕の骨や肩甲骨が前に引っ張られて、肩が巻いてきてしまうのです。肩や首の症状に対する原因になります。
巻き肩で起こるトラブルとは?
(1)見た目が陰鬱(いんうつ)、老けて見える
巻き肩になると姿勢が悪くなり、相手に暗い印象を持たれることがあります。猫背になるので、見た目年齢がぐっと上がってしまう可能性もあります。
(2)肩のしこり、頭痛
巻き肩が原因で、肩から首がこり、頭痛まで起こってしまうことがあります。
(3)四十肩、五十肩で腕が上がらない
巻き肩の状態だと腕が前に出て、肩甲骨が広がった状態になります。その状態が長くつづくと、腕の付け根から動かすことがむずかしくなり、腕が上がりにくくなります。
(4)下腹ぽっこり
巻き肩になるとお腹が前に突き出してしまうため、下腹が出てきてしまいます。
(5)お尻が垂れる
背中が丸くなることで骨盤が後傾し、お尻のたるみにつながってしまいます。
このように、巻き肩は美容と健康にとってデメリットだらけなのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
I Cure鍼灸接骨院 蒲田
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7-62-2 リッツ西蒲田1F
JR蒲田駅 徒歩5分
TEL : 03-5703-1939
予約優先制となっております。
事前にお電話にて予約して頂くとよりスムーズなご案内となります。